春、芽吹きの頃から沢遊び 岩稜も登ります
夏近くなるとアルプスへ
秋も深くなってさらに沢へ

雪が舞ってくれば雪山へ
雪にまみれて頂上に
山にスキーでも行きます
そして、年間通してクライミングもしています

低山も行きます
ひらがなの「あるぱいん」は、なんちゃってアルパインです。
ゆるいので、ごめんなさい
いつも自分たちの力を過信せずに
でも、歩みはゆっくりなのですが、
「かならず生きて帰る」を一番大事としています。
山は逃げていかないのですから
本会について

岐阜県内で、中部山岳地域を中心に活動をしています。現在、会員は西東濃(多治見市中心にその近隣の可児市、御嵩町)春日井市にいます。毎月定例会を行って山行の交流や、山行計画を立てて、ゆるいながらも、アルパインテイストの経験を積み重ねています。会員全員、それぞれ得意があって、沢、クライミング、スキー、アルパイン、こけ山、山菜 などなど何でも挑戦します。