参加者:1名

今日は山スキーで、ザブ雪を高速ターンの練習をした。真面目なスキーと違って、足首が緩い。板が軽いので、トップがバタついて慣れるのに2本ぐらい。でも、慣れてくると、新たな発見!板が沈まない。センターポジションを少しずらすと、雪面を飛んでいくような感覚を覚えました。すごく楽しかったです。来週が最後になります。
参加者:1名
今日は山スキーで、ザブ雪を高速ターンの練習をした。真面目なスキーと違って、足首が緩い。板が軽いので、トップがバタついて慣れるのに2本ぐらい。でも、慣れてくると、新たな発見!板が沈まない。センターポジションを少しずらすと、雪面を飛んでいくような感覚を覚えました。すごく楽しかったです。来週が最後になります。
参加者:会員1名
11時から滑り始めたが、雪がザラメで少々ゲレンデは荒れていたが、滑るには全然問題がない。コブが最上部にできているが、これもとても良い状態だった。シニア(55以上)は3700払うと、1000円の食事券と、入浴券がついてきます。
参加者:会員一名
春のまとまった雨が、雪を溶かしてしまいます。スキー場のスタッフの懸命の作業も、そろそろ限界かと思われます。今日はカンダハー名古屋店の主催する試乗会が行われていたので、当初コブ大会に出るつもりだったが、急遽変更して、スキー板のニューモデルをたくさん試した。どの板も乗りやすく、このまま持って帰ろうかと思うほどであった。
参加者:会員1名
今シーズン初山スキーでした。天候は晴れのち曇で、ハイクアップするには、丁度良い天候であったが、午後からガスと風雪でドロップインを余儀なくされた。肩の小屋の少し上まで行けた。
雪面は、モナカとストップ雪ちゃんと割ってターンしないと転倒する状態。挙句に単独でフル装備だっので、肩の小屋までなんとかすべれたが、それ以降位ヶ原の急斜面まで小鹿のバンビ状態だった。今季は装備をして滑走していないので、やっておけばよかったとしきりに反省した。
参加者:会員1名
2日間のコブ練習。
参加者:会員1名
年明け、初めてのスキーだった。連日少しずつ降雪があり、ゲレンデはハイシーズンに近い状態であった。朝早いのもあって、少し硬めではあるが、気持ちよく滑ることができた。だいぶカービングターンに慣れてきているので、スキーのスピードもアップしてきた。最高で49キロぐらいまで速くなった。朝いちばんで出かけたが、すでに第一駐車場が満杯状態であった。リフトは、7時30分営業開始だが、すでに多くの客が並んでいた。練習するところは、中急斜面なので、ボードの客は上級者しか来ない。小回りや中回りを中心に12本ほど練習した。終盤はコブ斜面を見つけたので、今シーズン初めてのコブ練習もした。コブ縦コブやピッチの短いコブなど不規則で滑りにくいことこの上なかった。まだ積雪が少ないせいか、ブッシュが所々コブの溝から出ていた。
参加者:会員2名 他
天気:晴
本格的に冬が到来。朝の冷え込みもだいぶ冬らしくなり、霜が降りるようになった。スキー場の本格的営業は、12月3週目になりそうな感じがする。それまではできるだけクライミングに集中したい。先週に引き続き、10bと10aの練習をした。
参加者:会員2名他
この日も天候に恵まれ、おだやかないちにちだった。QP岩を主に練習した。
参加者:1名他
この日は、QP岩の10a bを中心に練習した。
参加者:会員2名 他