天気:曇り 参加者:会員2名 他3名
今日は、朝、M田さんからのメールに気付くのが遅れて、合流したのが9時過ぎとなった。既にM田さんは何本か登っていた。岐阜ケルンの一行がロープワークとリードのレスキューの訓練をしていた。I野さんといつもの方たちと一緒に若い会員を教えていた。こういうのは必要かもと思うが、どこまでやるかという問題もあると思った。12時過ぎに帰れの電話がかかってきたので、今日はこれで終わった。結局、二本登って終わった。感覚を取り戻すには時間がかかりそうだ。

天気:曇り 参加者:会員2名 他3名
今日は、朝、M田さんからのメールに気付くのが遅れて、合流したのが9時過ぎとなった。既にM田さんは何本か登っていた。岐阜ケルンの一行がロープワークとリードのレスキューの訓練をしていた。I野さんといつもの方たちと一緒に若い会員を教えていた。こういうのは必要かもと思うが、どこまでやるかという問題もあると思った。12時過ぎに帰れの電話がかかってきたので、今日はこれで終わった。結局、二本登って終わった。感覚を取り戻すには時間がかかりそうだ。
天気:荒天 参加者:会員1名他
荒天のため中止とした、悔しかったので、栃尾温泉に寄り道して、露天風呂に入ってから帰宅した。
天気:曇りのち晴れ 参加者:会員2名他
昨日は、ゲレンデが濡れててできなかった。今日は、曇りのち晴れで、昨日までの雨のおかげで、蒸し暑いし、風も控えめで体にこたえた。ヘルメットの下に帽子を被るが、汗で雫がぼたぼた垂れてきた。たった数本登って帽子を絞ってみると汗が水を含んだスポンジ状態で出てきた。
こんな状態なので、体力が早々にうばわれた。2時ごろにQP岩に登ろうとM田さんがせっかくロープをセットしてくれたが突然の雨。I田さんのビレイで2ピンのところまで登ったら、急にスコールがきて今日は終了した。
明日からまた、天気が悪いのでしばらくクライミングは休み。
天気:晴れ 参加者:会員2名
今日も筋肉痛?!
M田さんと二人で何本か登った。M田さんにムーブと手を教えてもらいながら登った。おかげでだいぶ感覚が戻ってきた。でも、難しいところは、依然としてA0祭り。脚で登ることは頭では分かっているのだが、その感覚が身体で掴めていないので、そこが課題かな。
楽しい1日だった。
天気:曇り 参加者:会員2名 他
今日は久しぶりにコロナから復帰した。M田さんと伊木山にクライミングをした。先週と打って変わって、過ごしやすい1日だった。これから少しずつ簡単なところから、これまでのブランクを埋めていきたい。まだ、時間がかかりそうだ。スキーの方も並行しているので、時間がもっと欲しいところ。
参加者:26日 1名、27日2名
梅雨間の晴れでかなり暑かった。大垣労山や岐阜ケルンから何人も来ていた。27日は一日中曇りで、日差しがない分比較的過ごしやすかった。クライミングを再開した私は、まだ身体が慣れず、汗が滝のように流れた。来週は土曜日のみ練習で、日曜日は県連の救助隊訓練。取り敢えず、引き上げのためのシステムの確認をした。
天気:晴れ参加者 会員2名 他会員外 2名以上
久しぶりのクライミングだった。2年振りで、身体が以前よりも大きくなっていた。3キロは大きかった。ムープがわからず、すぐにパンプした。
2022.5/3-5/4
参加者:会員1名
今シーズンの初スキーとなった。27日はいつもお世話になってるスキースクールでレッスンを受けた。オフシーズンの夏ゲレンデでは、毎回課題山積で悶々とした日を過ごした。やっと陸トレで良いイメージが持てたので、逸る思いでスキー場へ向かった。
年末の寒波が到来中で、めいほうスキー場はこの時期久しぶりにしっかりとあった。早速シーズン券を引き換えて足慣らしに向かった。滑り出しは到って順調で、夏のトレーニングは無駄でなかったと安堵した。
凝りもせず、行ってきた。朝からエッジがかからず、今にもコースアウトしそうになること数回。時間が来たのでレッスン開始。心穏やかでなく、曲げられない止まれないの初心者状態に陥ってしまった。泣きたい気持ちだったが、周りの受講者とコーチの励ましで何とか持ち直すことができた。なんだろうな、長いトンネルの中にいるような悶々とした1日が終わった。 ぬけだせるのかな。