天気:曇り 参加者:会員2名 他

今日は久しぶりにコロナから復帰した。M田さんと伊木山にクライミングをした。先週と打って変わって、過ごしやすい1日だった。これから少しずつ簡単なところから、これまでのブランクを埋めていきたい。まだ、時間がかかりそうだ。スキーの方も並行しているので、時間がもっと欲しいところ。
天気:曇り 参加者:会員2名 他
今日は久しぶりにコロナから復帰した。M田さんと伊木山にクライミングをした。先週と打って変わって、過ごしやすい1日だった。これから少しずつ簡単なところから、これまでのブランクを埋めていきたい。まだ、時間がかかりそうだ。スキーの方も並行しているので、時間がもっと欲しいところ。
天気:曇り 参加者:会員1名 他2名
天気:晴れ参加者 会員2名 他会員外 2名以上
久しぶりのクライミングだった。2年振りで、身体が以前よりも大きくなっていた。3キロは大きかった。ムープがわからず、すぐにパンプした。
天気:快晴
参加者:会員1名 他1名
参加者:会員1名 他2名
会員:1名他
参加者:会員1名 他4名
参加者:会員1名他2名
参加者:会員3名
伊木の森ゲレンデで岩登り講習会の下見を兼ねて岩歩きしてきた。
今回は、最小の装備で危険回避することを目的
正面の岩を岩稜に見立てて登下降した。
取り付き面が滑りやすかったのでロープを張って実施。
講習会当日も最初からロープ張るかな❗
最小装備品とした持ち物の使い方を確認して今日は終了した。
取り付き面が滑りやすかったのでロープを張って実施。
講習会当日も最初からロープは張るかな❗
本日はお助けセット(シュリンク2本、カラビナ3個)の課題認識が目的。
実際にやってみて課題頻出。
歩く前の簡易ハーネスの作り方及び半マストの使い方から講習が必要。➡️指導方法の共通化が必要
20mそこそこの距離だが往復早くて5~10分程度遅いと40分前後掛かる。➡️時間配分注意
あるばいんKANI総力戦⁉️
皆さんご協力お願いします
参加者:会員1名他