タグ: ピスラボ

  • ウィングヒルズ ピスラボ 2021年9月23日(水祝)

     凝りもせず、行ってきた。朝からエッジがかからず、今にもコースアウトしそうになること数回。時間が来たのでレッスン開始。心穏やかでなく、曲げられない止まれないの初心者状態に陥ってしまった。泣きたい気持ちだったが、周りの受講者とコーチの励ましで何とか持ち直すことができた。なんだろうな、長いトンネルの中にいるような悶々とした1日が終わった。  ぬけだせるのかな。

  • ピスラボ ゲレンデスキー2021年9月21日(月祝)

    画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: 88e75b9b-7b29-466a-9ea4-ce53bf15bf05-1024x473.jpg

    参加者:会員1名

     今週いっぱいで、ピスラボは終了するので、久しぶりにれっすを受けた。なかなか、自分のシルエットが変えられずに、もがいている感じでこの日もあっという間に過ぎて行ってしまった。自分より年配の方のほうが格段上手です。うなだれてゲレンデを後にしました。

  • ウィングヒルズ ピスラボ

    2021年8月22日 小雨  参加者:会員1名

     かなり久しぶりに、ピスラボに行った。いつも板への体重のかけ方がいい加減だったので、低速プルークでポジションを体に覚え込ませた。コツをつかむには、かなり意識と時間がかかりそうだ。

  • ウィングヒルズ ピスラボ

    2021年8月5日(木)  参加者:会員1名

     今日は久しぶりにピスラボ に行った。入れていたはずのスキーブーツのインナーがない!仕方ないので、1500円払ってインナーブーツをレンタル。小指が圧迫されて劇イタだったが我慢した。インラインスケートの練習が若干なれど生かされた気もする。フェースブックのインラインスケートの様子をいつもお世話になっている。コーチが見てくれていたようで、「腰が外れているからこれでは角付けができないよ。「このようにしなさい。」と的確なアドバイスをいただいた。早速、滑ってみたら全くその通りで、スキーが思い通りに曲がってくれなかったのが、アドバイス通りやってみるとものの見事におもいのままにスキーが曲ってくれた。やはり我流では、、、だめか。

  • 2021年6月27日(日) ウィングヒルズ ピスラボ

    参加者:会員1名

    2週間振りのゲレンデだった。外脚に荷重する感覚や、足裏の感覚を少しだけ感じれた。周りの方たちが皆上級者なので、誠に肩身が狭い。でも、これにめげずに、なんとか次も頑張りますよ。

  • 2021年6月6日(日) ウィングヒルズ ピスラボスキー

    参加者:1名

     サマーゲレンデ今シーズン2回目となり、レッスンを受ける。一級検定の2点足らない分がどこだったかが良く分かった。久しぶりに自分の滑りを後からビデオで見てみると。昨年の滑りから少し改善されていることがよくわかった。

  • 2021年5月23日(日) ピスラボ サマーゲレンデ

    参加者;会員1名

     白鳥高原ウィングヒルズスキー場の夏営業は始まった。コロナ禍の影響で、ゲレンデは冬ほど多くなく、何ともなんとものどかであった。リフト券を購入して早速板を研屋に出し、リフトに乗り込んだ。久しぶりのピシラボともあってか、おっかなびっくりであった。でも、徐々にミラーバーンにも慣れて快適に滑ることができた。昨年と違って少し滑りにも余裕が出てきたことが分かった。