伊木山クライミング 2024/5/9
天候:晴 参加者 参加者:Mno、Jun 今日はMさんとふたりだ。まずは前の岩場で、リードの人が落ちて途中に止まってしまった時に、ビレーヤーがどうしたらいいか?を検証した。まずは要救助者を固定し、救助者が動けるよう […]
もっと読む »天候:晴 参加者 参加者:Mno、Jun 今日はMさんとふたりだ。まずは前の岩場で、リードの人が落ちて途中に止まってしまった時に、ビレーヤーがどうしたらいいか?を検証した。まずは要救助者を固定し、救助者が動けるよう […]
もっと読む »天候:晴 参加者Hon 数年温めてきた槍ヶ岳BC。この連休に実行できることとなった。 1日目:上高地から槍沢まで スキーとブーツをザックに着け4時間かけて槍沢ロッジに到着。昼を取り終え、ツボ足で大曲まで、空荷で大曲まで […]
もっと読む »残雪の御嶽山に中の湯から登ってきました。今回もBCスキーヤーと一緒です。御嶽は下部はスキーが使えないので、スキーの独断となるのは上部です。剣ヶ峰には登れないので、2ノ池分岐までで、スキーヤーは自由にシュプールを書いて下山 […]
もっと読む »バスが動き出す前に三本滝より乗鞍岳に登ってきました。BCスキーの参加者が1名おり、さすがに早く、ついていくのもなかなか困難でした。下りはもう全く論外で、トイレの小屋まで下りるまでに、スキーヤーはもう一山登って滑ってこられ […]
もっと読む »会山行で大日ヶ岳に登ってきました。往復ロープ-ウェイを利用したため時間の余裕が十分あり、山頂で雪上訓練を行いました。皆童心に帰って雪遊びをした感じでした。
もっと読む »残雪の焼岳(南峰)に登ってきました。天気に恵まれ上高地、先に登った霞沢岳等とてもきれいでした。
もっと読む »まだ多少残雪の残る中富士山を見に篠井山に行ってきました。富士山もきれいでしたが、 登山口にはミツマタの花が咲き誇り、きれいでした。
もっと読む »降雪後の小秀山に行ってきました。巻道より登りましたが、積雪に阻まれ最後のアップダウンを越えられず、敗退しました。スノーシューが使いづらく、ひざを痛めてしまいました。少し甘く見すぎていたと反省です。
もっと読む »天候:曇り Hon 他 坂巻温泉からのハイキング6時スタート11時40分下山 6時間弱のハイキングだったが、ゆったりと歩けた。猿が一頭もいなかった。天気は、朝は晴れ間も見えたが、河童橋に着く頃には風と雪が舞って来て、少 […]
もっと読む »Jun Tom
もっと読む »