月: 2023年9月

  • 北八ヶ岳 天狗〜東天狗岳2023/9/24

    天候:晴れ  参加者:Tom Jun Mno Hon

    久しぶりの北八ヶ岳。前回は雪上訓練を兼ねた登頂だったが、今回は尾根歩きの登頂。南八ヶ岳に比べ緩く平和な山行だった。ただし、積雪期と比べ物にならないくらい岩がゴロゴロしていて、歩きにくいことこの上なかった。山頂は休みの最終日とあってかなりの賑わいだった。計画では西天狗往復だったが、早いペースで山頂に立てたので、欲が出て東天狗まで。しかし、登り返しが嫌だったので、黒百合ヒュッテ経由で下山。大きな岩や石で足元が結構悪く、体幹トレーニングになってしまった。

     周りの登山客は若い人が多くいたのに、登山が若い人たちにも良さがわかる人が増えたのかな?!と思わず微笑んでししまった。うちの会にも、若い子増えないかな。と思った。

  • 伊木山クライミング 2023/9/23

    天候:晴れ  参加者:Hon. 他1名

     今日はゲレンデも閑散としていた。きっと皆さん山に行ったのかな。Mさんが都合つかなかったので、i田さんと2人で午前中サクサクQPを登った。リードもだいぶ落ち着いて行けるようになってきたので、この夏の成果だと思う。やっと元に戻った。というのが正しいと思う。

     一日中やっていたいところだが、この日はお忍びできているので、午前で切り上げた。

  • 焼岳 2023/9/18

    天候:晴れ   参加者:Hon他1名

    手軽に登れる山として人気がある焼岳に、義父と登った。昨年、涸沢で体力不足で、かなり心配したが、この所の体力トレーニングの甲斐もあって、見事に義父は完登した。

     また、テントを担いでどこかいけたらいいなあと思う。

  • 木曽駒ヶ岳 福島Bコース 2023年9月16~17日

    今回は小屋泊として2日かけて往復した。天候にも恵まれ、とても素晴らしい景色を堪能しました。

  • 伊木山クライミング 2023/9/17

    天候:晴天   参加者:Mno Hon  他:2名

     連日のクライミング今日はHonが昨日リードしなかったところを、初めてリードした。2回A0したので、再度のぼって完登した。少しずつリードできるところが増えてきたので、自信がついてきたように思える。しかし、ザイルさばきが、セカンドでぬるま湯につかってきたため、もう少し慣れていかないと、思わぬ事故につながると思う。手際よく確実にを目標にやっていけたらと思った。明日は義父を連れて焼岳に行くので、Mno氏を残して午前で切り上げた。多分、10Cをやっていたのではないだろうか。

     

  • 伊木山クライミング 2023/9/16

    天候:快晴   参加者:Hon 他3名

     やっと涼しくなってきたかと思いきや、昨夜から蒸し暑くなりまた夏に舞い戻ってきた感じだった。朝は風こそあるものの、蒸し暑さがあり、クライミングの準備から汗が額を流れ始めた。

     ここのところほぼ毎週のように、伊木ゲレンデに通っているので、リードも以前のようにはまだできないが、感覚が戻りつつある。今日はマルチを1本とフォローを1本やって午後から留守番の為、帰宅した。明日はMnoさんと一緒にまた登りたい。

  • 赤岳 2023年8月18-19日

    会員外のメンバーに同行

  • 伊木山クライミング 2023.9.9

    天候:晴れ   参加者:Mno Hon 他

     このところ、雨が降っているので、この日はできないかなと思っていたが、やはりそこは、夏だけあって、岩の乾きは早い。いつものように、取り掛かって見えた。

     この日は、QPに行かず、10a bを登った。相変わらず、腕で登っているので、すぐに、腕がいっぱいになった。